児童発達支援
未就学児童対象
児童発達支援では、障がいがある、または発達の気になる就学前の幼児を対象に、少人数での発達支援保育を提供します。幼児期は基本的生活習慣や対人関係、ことばやコミュニケーションの発達にとって、とても大切な時期ですが、児童発達支援「小野ゆらんこ」が行う保育は、特別な訓練ではありません。一人ひとりの子どもの発達に着目し、丁寧な保育を提供します。私達は、子どもたちが笑顔いっぱい、楽しく元気に過ごす時間を提供し、その中で様々な経験と少しずつのチャレンジを支援します。また、保護者様の育児への不安やことばの発達、就学などのご相談をいつでも承ります。
1日の生活
就園前幼児クラス
(就園前のお子様への保育、必要に応じて母子保育クラス)
時間 | 内容 |
---|---|
09:00 | 自由遊び |
10:00 | 朝の会 |
10:15 | おやつ・絵本 |
10:40 | 保育活動(制作・リズムなど) |
11:00 | 運動 |
11:30 | 自由遊び |
11:45 | 終わりの会 |
12:00 | お帰り |
就園児の帰宅後クラス
(保育園に通園中で支援を必要とするお子様)
時間 | 内容 |
---|---|
13:30 | 自由遊び |
14:30 | 集まり |
14:45 | おやつ・絵本 |
15:10 | 保育活動(制作・リズムなど) |
15:30 | 運動 |
16:00 | 自由遊び |
16:15 | 終わりの会 |
16:30 | お帰り |
※水曜日は9時~15時までの一日保育を行います。
※土曜日は個別言語療法のクラスがあります。
施設概要
- 小野ゆらんこ外観
- 桜の下でおやつ楽しいな
- くるくるまわるよかざ車
- カラーボールでの魚つり
- オーシャンドラムの音大好き
- 新聞紙を使っての迷路あそび
- 気持ちがいいよ片栗粉あそび
- 小野ゆらんこだより6月
6月の様子
- いくらたおしても起き上がってくるカエル「さあ いくよ!」
- 「カエルさんどうぞ」(エプロンシアター)
- パクパクカエルを乗せて「出発進行」
- 大きいお腹になったカエルさん
- カエルさんのお口からお腹に入っていくよ
- 大きなお口にボールがくっつくよ!
- カエルさんをたくさんつかまえた
- 「できたよぼくのカエル」
- ビョ~ンと跳ねるよ作ったカエル「すごい!」
- ビヨーンと跳ぶカエルさん おもしろいね!
- みんなで作ったお部屋飾り
7月の様子
- 地震の紙芝居をみたよ
- ダンゴムシポーズで身を守るよ
- 避難場所のコミセンおおべまで歩いていくよ
- 3分でコミセンおおべに着いたよ
- 初めての場所で、トイレと手洗いをしたよ
- いつも同じ部屋をお借りしておやつをいただくよ
- 「ありがとうございました」「さようなら」
- 小野ゆらんこに無事に帰ってきたよ
8月の様子
- シャワー大好き
- 冷たくって気持ちいいね
- 手作りの水鉄砲 どこまで飛ぶかな
- クレイ粘土のスライムこんなに伸びるよ
- 凍った寒天をさあ溶かすよ
- 寒天グニャグニャ気持ちいい
- みんなで描くと楽しいよ!
- ねらいを定めて「釣れたぁ 魚が釣れた」
- 光が当たると「わぁ、きれい」角度がちょっとむつかしいよ
- ゆらんこにメダカとエビが仲間入り
9・10月の様子
- 「バッタみ~つけた」
- 「こんなに大きいよ やったー!」
- 「白い雲が緑にみえる!」
- “ツルを引っ張ってお芋を抜くよ”
- “お芋のツルってふにゅふにゅして気持ちいいね”
- お芋を洗ってクッキング「美味しいお芋になあれ」
- 「美味しいね。先生おかわり」
- 「どんぐりって気持ちいいね」
- ペットボトルの中へどんぐりをひとつ・・・
- お友達と力を合わせてピタゴラスイッチ「うまく転がりますように!」1
- お友達と力を合わせてピタゴラスイッチ「うまく転がりますように!」2
- 毛糸をつけてどんぐりできた
- どんぐりをころがしておもしろい模様ができたよ
- 「大部地区ふれあいのつどい」に出展しました。みんなで作った“秋を感じよう”
- 小野ゆらんこだより 11月
11・12月の様子
- 玄関にパンジーを植えたよ。大きくなあれ!
- 玄関にパンジーを植えたよ。大きくなあれ!
- チキンを作って、オーブンレンジで焼いていただきます!
- チキンを作って、オーブンレンジで焼いていただきます!2
- パーティの準備ができたよ。
- いただきます。
- 美味しいチキン
- ラーメンできたよ!
- ピザもおいしそう。
- サンタになってプレゼントを配るよ!
- 煙突から入ろう。
- クリスマスの飾りを作るよ。
- ツリーゲームは楽しいよ
- みんなで作ったクリスマスツリー すてきでしょう。
- みんなで作ったクリスマスツリー すてきでしょう。2
- みんなで作ったクリスマスツリー すてきでしょう。3
- みんなで作ったクリスマスツリー すてきでしょう。4
ママカフェを開催しました
- こども自慢、悩み事について話をしました。
- ”お譲りスペース”お好きなものをどうぞ
保護者からの感想は、「12月小野ゆらんこだより」をご覧ください。
プチ参観開催しました
- 毛糸を通してブーツに模様をつくるよ。
- 窓越しからの参観(マジックミラー)
保護者からの感想は「プチ参観おつかれさまでした」をご覧ください。
施設名 | 北播磨こども発達支援室 小野ゆらんこ |
所在地 | 〒675-1367 兵庫県小野市敷地町1602-3 |
TEL | 0794-73-8818 |
営業時間 | 詳しくはお問い合わせください |
事業内容 | 児童発達支援 |
自己評価結果公表 | PDFはこちら >> |